- 都会の夜景
- 「嫁に出した、娘のために」。
-
2019.11.12 Tuesday
「TAKATA建築思想」
これからも、初志貫徹で。。。生まれてきてくれて、ありがとう。
誕生。それは喜びと希望に満ちた奇跡、愛する我が子が生まれたとき。
親を経験した人なら、その感動がリアルに想像できるはずだ。
生涯に一度の家づくり、もしかしたら、かなり近い経験なのかもしれない。
家が商品と呼ばれ大量生産されて久しい今、一人ひとりの家族の幸せを願う
家の出発点は完成ではなく、誕生と呼んで祝福したい。
「この時代に、生まれてきてくれてありがとう」。
そんな言葉を贈りたくなる家を、これからも造り続けていきたい。あなたと出会えたから、生まれてきて良かった。
出会い。それは偶然必然なのだろうか。
奇跡的な出会いを経験した幸運な人は、即答するはずだ「最初から決まっていた運命」。
家づくりを成功させた人も、例外なくそう思うだろう。
事実、理想を求めない人に、そんな幸運が訪れることはない。
いい家に出会う人は、やはり必然的な運命といえるのだ。
引き渡しの際に施主さんが喜びの涙を流す…、その姿をそっと見つめる家が、
もし感情を持つとしたらこう思うに違いない。
「生まれてきて良かった」と。そして「家と友」に、生きていく。
誕生や出会い。それは、あくまで始まりに過ぎない。
思わぬ試練や課題が付き物なのも人生。そこに直面したとき、人間の価値が試されるだろう。
家も同じく、どんな立派な材料、優れた設計やコンセプトも、色あせてしまっては価値を失う。
住まう人が不満に思った時、どれだけ親身に対応できるか、
その時に家の本当の価値は決まるだろう。
「嫁に出した、娘のために」。
そんなスタンスが将来にわたり徹底されたとき、
家はようやく完成するのだろう。NOBU
- 「死」
-
2019.10.14 Monday誤解を招くような言葉かもしれませんが
人はもっともっと「死」を意識したほうがよい
それも出来れば毎日
思い出したときでも良いから
死を意識したほうがよい
「今日、俺、死ぬかも…」
そう思って生きたほうがずっと人生、豊かなものになる
バカげた悩みなど、瞬時に脳裏から飛び去る
なかなか厳しい人はどこかで毎日のルーティンに入れてみればよい
僕は毎朝仏壇に手を合わせて
「今日、もし俺が死んだら、遺った家族たちを頼みます」
神棚には
「今日もどうか一日無事に家族が生きて過ごせるよう、宜しくお願い致します、ありがとうございます」
このふたつを十数年重ねてきた
これは決して自慢話ではなく
自分自身が脆く弱く流されやすいからこそ
毎日のルーティンとしてきた
そして仏壇と神棚に手を合わせたあとは、とにかく「笑顔になること」
「生きてさえいればよい、生かされていてくれればよい」
そう、毎日笑顔で心から思えるときに
ひとは、生きる生かされている本質とやらを持つのだと、思う
個性
なくても良いです
自分らしく!
それもなくても良いです
ただただ、生かされていることに感謝して、生きる
それに本気で気づければ
自分の生きる理由
そんなものよりももっと大きななにかを
かならず掴みます
そして一日一日や
家族
周囲の人々への
感謝
グッと芽生えてきます
仏壇や神棚やお墓など
近くになくたっていい
とにかく、いま、ここにある
あたりまえではない
自分の命に、本気で考える毎日をおくってください
死を、本気で意識した毎日を、過ごしてください
そうやって、日々やってくる試練を自らの心のなかで
小さなものへと変えて行ってください
一瞬一瞬を、無駄なアタマを使わずに、目の前の出来事に目を向け集中して
楽しんでください
笑ってください
それに気づいた人は
もうすでに
「人はなぜ生きるのか?」を
理解したも同然です
「生きてさえくれていれば、それでいい」
いま、この台風災害でどれだけ多くの人たちがこの同じ日本で、そう思っていることか
「自分たちは救われた」ではなくて
「たまたま今回は自分たちは生きられた、今回は生かしてくれてありがとうね…」
そう、手を合わせみてください
自分の命を残してくれた皆んなに、感謝してください
今回の台風災害に遭われお亡くなりになられた方々やいまだ行方不明の方々に対して
最大級の愛と敬意と感謝をもって
心より御冥福をお祈りします
すべて出来事は一つによって繋がっています
NOBU
- これまでお付き合い頂いた皆々様々!本当にありがとうございました!またどこかで!リアルガチでお会い致しましょう!
-
2019.10.02 Wednesday思い立ったら、即!行動!
と、言う訳で、
これから僕個人の、FacebookとInstagramの友達整理を、バッサリとさせていただきます!
特に何かあった訳ではありませんので!ご心配なく!笑
SNSの本来持つ、利便性とその意味を自分の中で更に向上させたい、気持ちの良い発信と情報ツールにしたい、そしてもっとシンプル・イズ・ベストなものへと…
ただ、それだけです!笑
これまでお付き合い頂いた皆々様々!本当にありがとうございました!またどこかで!リアルガチでお会い致しましょう!
そして運悪く残された皆々様々!(笑)どうかこのバカをSNSでもリアルガチでも!今後とも末永く宜しくお願い致します!☆☆☆☆☆
3000人ちかくか〜…
一体、何時になるのやら…笑
NOBU
- 金を取れるモノになるわけ
- 喜怒哀楽
-
2019.09.18 Wednesdayどんなに辛いこと苦しいこと悲しいこと腹ただしいことがあっても
すべてを前向きに捉えて意味のあることだと信じて笑顔で乗り切ることですよ〜
みたいな、たま〜にとんでもなくアホなセミナー、最近ではYouTubeなのでそんなことを言ってるバカどもがいるが
ふざけんな!と、言いたい
人間は、神や仏にはなれね〜んだわ!
極論、あんたの嫁子供が凶悪殺人犯に無差別に殺されてもそう自信をもって断言出きるか?笑顔でいられるか?
喜怒哀楽
喜ぶ時は、トコトン喜び
怒る時は、トコトン怒る
哀しい時は、トコトン哀しみ
楽しい時は、トコトン楽しむ
それでいいし、それがいいし、そのほうがよほど、人間らしいよ
怒る時は怒れ!哀しいときは哀しめ!トコトンな!!!!!すべて吐き出しちまえ!!!!!我慢はするな!!!!!
でなきゃ、喜びも楽しみも、入ってこないんだわ
そして、一度吐き出したなら、トコトン気がすむまで吐き出したなら
そこから前を上を、ようやく見てみろ
それを繰り返して行くのが、人生だ
理屈じゃない
人間とは、喜怒哀楽でええんだよ
と、誰かに今日は送りたいという
そんなブログです!!!!!笑
NOBU
- 3つの条件
-
2019.09.10 Tuesdayデキル男の3つの条件
この前、銀座のNO.1クラブのママが何千何万と色んな男を見てきた経験をもとに、話してた
1.スピードが速い男
行動力や返答、メールの返信などが速い男
2.ときには上手に甘えられる男
頼られるのも男だが、まわりに上手く甘えられるのも出来る男
3.人の悪口陰口は絶対に言わない
出来る男は、その言葉が必ず自分に返ってくることを知っている男
この3つの条件をキッチリ満たしている男に、デキナイ男はいないらしい
スピードが速く、甘え上手で、ゴシップは言わない男
よ〜く、考えてみたが
そう言われればまわりに、こういう男はそうはいない
なにをもって「デキル男」なのか人それぞれ違うだろうが
妙にこの三か条は腹におちたので
実践してみようと思う
と、いま、自宅でこのブログを書いているのだが
横で小2の娘がブログを見ながら
「パパ!その前にその汚いロン毛いつ切るん?!」とのことです…爆笑
NOBU
- 世の中で一番カッコイイ男かもとは
- 人間関係の極意
- これは「強さ」ではなく「助け」です
-
2019.08.31 Saturday「いまの自分の弱ったモチベーションだと、あの人に会いたくないなぁ〜」
って気持ち
感じたことがある人、いるよね?
分かる分かる!笑
その気持ち!笑
けどな
「それ逆な」
自分のモチベーションが弱っているときは、あえて、モチベーションの高い人と会ってみるんだよ
最初の1.2分
やっぱつれ〜…
話して10分
ふむふむ
過ごすこと30分
あれ?!
1時間
おいおい!
数時間が経過
元気、こっちに伝染しちゃってんじゃん!!!!!
みたいな、ね!
元気出ないときは、元気ある人から、恥でもなんでもさらして、もらってこい!
あーだこーだとありもないことぐるぐる考えてるより、動いたほうがええよ〜
私はそんな強い人間ではありません、と、聞こえてきそうなので!笑、もう一言だけ!
これは「強さ」ではなく「助け」です
僕で良ければ、いつでも来てください
弱くてヘタレであまちゃんの「僕もそうしてるので☆☆☆☆☆」笑
NOBU